吟道関心流大分県本部
代表者
平松 剛洲(昭彦)
事務局長
工藤 照洲(昭吉)
電話番号
0977-76-2217
FAX番号
0977-76-2217
設立
昭和44年5月1日
会員数
33名
関連イベント
- 吟道関心流大分県本部 第54回吟詩大会
- 吟道関心流大分県本部第53回吟詩大会
- 吟道関心流大分県本部創立50周年記念全国吟詩会
- 吟道関心流大分県本部第49回吟詩大会
- 吟道関心流大分県本部第48回吟詩大会
- 関心流日本興道吟詩会大分県本部第47回吟詩大会
- 関心流日本興道吟詩会大分県本部第46回吟詩大会
- 関心流日本興道吟詩会大分県本部創立45周年記念吟詩大会
- 関心流日本興道吟詩会大分県本部第44回吟詩大会
- 関心流日本興道吟詩会大分県本部第43回吟詩大会
- 関心流日本興道吟詩会大分県本部第42回吟詩大会
【団体の概要】
吟道関心流総本部、宗家室は大阪府にあり、大分県本部は、全国19本部中の1つです。大分県本部は本年創立54周年にあたる(総本部は創流70周年にあたる)。会員数は400名(県本部)を越していたが、現在は33名。人口減少、地方の過疎、少子高齢化、吟の努力不足によるものでしょう。現在は大分、杵築市、竹田市、由布市の会員のみですが、以前は、別府、豊後高田、日出町等にもいました。役員は、本部長、副本部長2名、1名は事務局長兼務、会計、監査、事務局員となっています。各地に現在は10教室、各教室に会長、講師がいます。
【令和4年度の活動】
総本部の活動もコロナの関係で中止の行事もあったが、中止しなくても、大分県からは参加しなかった行事もある。5月15日は、3年ぶり春季大会を開催。37会員中18名参加。少なくても、会えてうれしく思ったものである。審査会は、録音テープ審査に変えた。県本部大会は23名が参加。本年は春の大会も昼食会はやめた。とにかく、コロナ感染を避けるために、行事不参加が多かった。コロナ感染の第8波は大きかった。今は、また、第9波の状況にあるようだ。